おはようございます。名古屋 池下の「世界一ローマを愛する男」スッシー です。
自分の好きな仕込み作業の1つに「生パスタ作り」が あります。
イタリアでの修行時代 色んな生パスタを作りました。
イタリアは地域によって さまざまなパスタがあり 自分も作った事の無い、食べた事が無い… まして 見た事すら無い… というパスタが まだまだ沢山あります。
そして 生地の作り方もバラバラです。
粉の配合、1種類しか使わないのか… ブレンドするのか… オリーブオイルを入れるのか入れないのか… 北イタリアでは「生クリーム」を入れた事もありますし、土地やシェフの好みで ホントにまちまちで1つとして 同じレシピは無かったです。
そして 機械も様々で… 一般的なのが 私も持っている物です。
ハンドルを挿して 「キコキコ」と手で回します( ̄▽ ̄)
まあ、この手で回すのが「風情?」があっていいのですが、流石にレストランの仕込みでチンタラチンタラ「風情」を感じている場合ではないので、「電動アタッチメント」があり、ローラーを電動で回します。
そうすると両手が空くので かなりスピードアップできます。
この機械でも北イタリアで働いた時に とんでもなく大きい パスタマシーンを使った事があります。
写真が無いのが残念ですが 高さ80cm位でとんでもなくゴツくて重くて、専用の台車に載せてありました、とてつもなく高性能でローラーの滑らかさ、できるパスタの種類など段違い… そして 大体「ウイーん…」といううるさい音がするのですが この機械は「スー……」とメチャクチャ滑らかな音がしており シェフが「コレはパスタマシーンのメルセデス ベンツだ( ̄▽ ̄)」と言っておりましたが、何の異議もありません( ̄▽ ̄)笑
あの機械 一体 幾らしたんでしょうね^_^;
そして 自分の最大の楽しみとしてはこの機械を買った時に 「コレで餃子作れるやん…」と思い 餃子を作っていました。
海外生活の最大の難点は「食事」です。
流石に6年もいれば 大分平気でしたが、それでも「疲れた時」や「気分が落ち込んだ時」などやはり 「和食」とはいかないですが「お好み焼き」「カツ丼」「ラーメン」など こうジャンク的な物が食べたくなります。
私達 料理人はその辺を自分達で何とかできるので随分 楽だったのではないでしょうか?
餃子にしても 皮は生パスタと餡は「サルシッチャ」の研究から始まりました。
何回か作っていると「サルシッチャにはコレでいいけど 餃子の餡にするなら もう少し脂が多い方がいい」とか 色々研究して 色んな配合を試しました。
私の料理の最大のポイントである「ブロード」 あれなど そのままラーメンスープにできます。
私の料理の原点はこういった「遊び」から始まりました。
自分達のご飯を より充実させる為に「材料が無い所で いかに捻り出すか?」と毎回 苦心しました、その経験が今に生きています。
何でも すぐに買えてしまう日本にずっといたのでしたら 今の私のこの感覚は生まれなかったと思います。
私はイタリアに行き もちろん先々のレストランで教わる事も重要でしたが、「イタリアで自分で何とかする」という事を実体験したのが 自分の本当の力になったと思います。
それとイタリア人達と付き合い「イタリア文化」を肌で感じれた事です。
それが、今の自分の店の原動力です。
当店は「ただ料理を出す店」では ありません。
お客様と「楽しんで食事をして頂く」店に これからもしていきます。
本日も「イタリアパワー全開」で参ります。